誤謬日記

祈れ、働け、学べ。

宗教改革の真実 (講談社現代新書) を読んで 

 

 

 

 

ルターの「論題貼り出し」はウソ! 中世はこのようにリストラされた! 中世の人々は、カトリックへの反逆をなぜ受け入れたのか?ルター伝説の真相から聖画像破壊まで、大転換期の諸相を描ききる。

 

宗教改革関係の本は

前半部分を読み終えると

だいたい興味がなくなってくる。

 

興味があるのが

マルティン・ルターであって

ルターが登場しなくなると

読む気がなくなってくるので

後半は、ある程度飛ばしながら読んだ。

 

宗教改革は出来事として有名だが

一般市民の生活はどうだったのか

知れる本であった。

 

グーデンベルク印刷機によって

ドイツ語訳の聖書ができても

市民の識字率は5%程度であった。

 

それゆえ

紙芝居やイラストで

カトリックの堕落や

ルターこそが聖人側だという風潮が

作られていった。

 

カトリックに対する批判により

教会芸術が衰退し

そこに従事していた人々が失業したというのは
盲点であった。

 

宗教改革は神学論争だったが

具体的な人々の生活の変化だったこと。

 

贖宥状、結婚制度、教会、暦などの変化は

当時の人々の生活にとって

とても大きな出来事なのであった。