誤謬日記

祈れ、働け、学べ。

クロ現 宇宙から謎の信号?地球外生命を追う を見て

www.nhk.or.jp

 

「未知との遭遇」「ET」「コンタクト」…。宇宙人との接触はSF映画の定番だ。「空想に過ぎない」と思っていたら大間違い。実は今、世界中の研究者が地球外知的生命の存在を前提に、探査計画を進めているのだ。巨大電波望遠鏡で信号を探索。太陽系外惑星に探査機を送り込む計画も進行中だ。そんな中、ロシアの電波望遠鏡が謎の信号をキャッチ。「ついに宇宙人と接触か!?」と大騒ぎになった。結局、ノイズと判断されたが、これを機に「接触に際してどう対処するべきか?」という議論も過熱している。研究の最前線を追う。

 

宇宙人といえばバシャール。

バシャールによると

2016年秋にこれからの変化に対する

きっかけがあったという。

 

そして

2033年には地球外知的生命体の存在が

人類に認知されるらしい。

 

科学的に

宇宙人を見つけるためには

地球に大きなアンテナをはり

不可解な波長を受信するという方法でやっている。

 

ゲストが

なんでカンニング竹山さんなのか?

個人的には都市伝説の関暁夫さんの方が

よかったのではないかと思った。

 

2017年

次々と

人間が住める星が

見つかっていっている。

 

 

ロシアの受信センターRATAN-600で

宇宙からの謎の信号をキャッチした。

 

これが外部に漏れ

テレビでも放送され

人々が不安にかられる投稿が相次いだ。

 

人間がまだ宇宙人を受け入れる準備が

できていないのだとわかった。

  

実際は誤った情報であったため

そんなニュースも落ち着いたのであった。

 

そもそも

宇宙人と接触するかどうか?から

考えないといけないという。

 

ホーキング博士は

接触は避けるべきだといい

カルダショフ博士

接触すべきだと言う。

 

これは

科学者の見解というよりも

個人的な趣味的嗜好だと思える。

 

 

リオスケールという計算式で

宇宙人の発見が社会的に与える影響が

数値化できる。

 

 RS=Q×S

Q:状況、頻度、距離

S:情報の信頼度

 

なんでこんな計算式が出てくるのか?

単純に人々が

パニックにならないことが重要なのである。

 

 

太陽系に近い

系外惑星を探すことで

地球外生命体が見つけようとする方法。

 

 

それで見つかったのが 

プロキシマbという星。

まず地球から4光年という近さ。

 

探査機を作るのに20年。

プロキシマbに探査機を送るのに20年。

画像データを地球に受信するまで4年。

 

約45年後に

プロキシマbの写真が見れるかもしれない。

 

クローズアップ現代という

ニュースのような

ドキュメンタリーのような番組で

このようなネタをやるようになり

ずいぶん具体的な感じになってきた。

 

地球外生命体を見つけるのは

技術的に可能なのだが

人々がパニックならないかということが

心配されている。

 

逆説的な考えで

人類の心の準備が整ったら

宇宙人の方から現れてくるのかもしれない。