誤謬日記

祈れ、働け、学べ。

“世界最大の原発”建設へ インドのジレンマ を見て

www6.nhk.or.jp

 

12億の人口を抱え、急激な経済成長を続けるインド。電力を安価に生産するためには原発しか選択肢がないというのが現実だ。国家のジレンマと欧米からの売り込み競争を描く。  経済成長を続けながらも、停電が日常茶飯事となっている大国・インド。エネルギー不足を解消するために、政府は原子力発電の新規導入が不可欠としている。欧米各国はこのフロンティアに売り込みを加速。中でも、フランスのアレバ社は、西部のジャイタプールに世界最大の原子力発電所の建設を予定している。建設予定地に暮らす住民の反発、事故が起きた際の補償問題などに直面し、インドはどうエネルギー政策の舵取りをするのか。

 

インドにある

ジャイタプールに建設予定の原子力発電所。

インドの電力問題の解決策として

期待が寄せられているが

インドの人口からすると

ごくわずかでしかない。

 

インドの村々は

電力不足に陥っている。

そして、

4割が電気のない生活をしている。

 

世界の6人1人はインド人であり

インドの大気汚染は深刻とされる。

 

インドのエリート層や中間層は

インドは大国になるので

電気の供給は必要だという。

 

インド政府は特に電気量を増やしたく

原子力を進めたい。

 

外国から

多額の投資をもらったので

やらざるを得ない状況だともいえる。

 

ジャイタプール付近には 

漁業に頼って生活している村がある。

 

村人は

原子力発電所を望んでいない、

魚が獲れる生活があればそれでいい。

お金にも困っていない。 

 

原子力には大量の水が必要で

海水に暖かい水が流れ込むことになる。

 

6度くらい上がってしまい

魚が獲れなくなることを心配している。

 

原発ができれば

漁師は居住禁止地域を通ることになる。

 

ジャイタプールに

活動層は存在しないと

インド政府は発表した。

 

地質学者は

そこで地層のズレが見つかり

断層があるとにらんでいる。

 

もっと丹念に調べる必要があるが

原発会社が断層を調べているので

中立的な調査ではない。

 

福島で原発事故がある前は

インド政府は原発は100%安全だと言っていた。

 

原子力規制委は

政府の元で動いているので

それでは意味がない。

 

ニュースでも

インドの大規模停電が取り上げられる。

5億人から6億人に影響がでた。

 

この原因は

送電網がきちんとしていないからである。

 

原子力以前に

インフラの向上がまず必要である。

 

インドには60万もの村があり

すべての人に電気を届けるのは

大きなプロジェクトである。 

 

原子力でマンゴー農家も危うくなる。

豊穣な土地であるが

政府は不毛な土地だと言った。

 

サルコジ元大統領がインドに来る前に

インド政府は原子力発電を作る問題を

解決しておきたかった。

 

インドは アメリカと

原子力協力関係を結んだ。

インドの電気を供給よりも

政治的動機の方が大きいかもしれない。

 

1968年、

核保有国以外の国は

核兵器を開発できないことになった。

しかし、平和的であればいい。

 

核不拡散条約に加盟していない

インドは例外的である。

 

原子力の取引ができるように 

アメリカの他にも

フランス、ロシアとも

協定を結んでいた。

 

そしてそれらの国々は

インドに見返りを求めるようになった。

 

原子力メーカーのアレバ社は

フランス代表の企業。

 

原子力が売れるかどうかは

フランスの問題となる。

 

サルコジ元大統領は

成長が見込まれるインドに原子力を売りたかった。

 

インド各地では

インド政府に疑問を持っている。

 

企業を儲けさせるためなのか

外国に利用されているだけでないのかと。

 

チェルノブイリ事故によってできた

原発事業者の賠償責任問題。 

 

ジャイタプールの場合

メーカーはアレバ、

事業者はインド原子力発電公社。

 

事故が起きた場合

インドが支払うことになる。

メーカーにも責任をおわせることができるが

その契約が決まっていない。

 

アレバに対して

訴訟はおこなさないとさえされる場合がある。

 

原子力事故の最高の賠償額は

3億ドルと決まっている

 

しかし、

インドは人口が多いがゆえに

温暖化の問題もある。

 

 

感想

インドと原発はあまり関係がないと思っていた。

 

原子力発電を

都会ではなく村に作るのは

世界共通なのだろうか。

 

アフリカでは

先進国のために 

商品作物を作って

現地の住民の生活を壊してしまっていたが

それと似たような感じがした。

 

インドの爆発的な人口増加と

電気供給をどうするかという問題と

温暖化の問題が

とても複雑にからんでいた。

 

原子力で国全体を

電気供給する方向よりも

村単位の自然エネルギーの設置なら

よさそうな気がする。